オプロール
ワインドアップ
スペーサー
うるウォーター
会社概要
可搬型ゲート開閉装置
WIND UP
水門 / 陸閘 / スライドゲート / クレストゲート / 転倒ゲート
水門、陸閘を管理するご担当者様へ
危険な場所での長時間作業
『それ、誰がやるのですか?』
災害時、河川や海面の水位上昇により、支流からの放・流入調整をしなければならない時は、なるべく短時間で作業する必要があります。 R2年7月熊本(人吉・球磨川)豪雨の際、直後に問い合わせが入り、納品させていただきました。
普段の点検作業
『それ、誰がやるのですか?』
河川の水門や沿岸部の陸間の開閉を委託されているのは、土地改良区や地域の方、消防団員の方々。 日常点検する必要がありますが、消防団含め地域の方々の高齢化が進んでいます。 また、消防団には女性の分団員もいます。ハンドルを20~30分回し続けるには、交代するとは言ってもかなりの重労働です。 しかも、1ヶ所だけではないケースがほとんどだと思います。
誰でも使えて簡単操作。 水門の開閉現場に革命が起こる!
WIND UPは手動ハンドルを動力化する装置。手動操作より、
3〜4倍の速度で巻き上げ・巻き下げができます。
商品の特徴
燃料タンク
電源不要、レギュラーガソリン
燃料はレギュラーガソリンなので、電源供給の停止時でも迅速に対応できます。
アタッチメント
あらゆるハンドルに対応
専用のアタッチメントをつけるだけで、どんなハンドルにも対応。 1台で複数のゲー ト開閉が迅速に行えます。 またWINDUPには芯ずれや傾きを補正する機構も備えており、スムーズな操作を実現します。
簡単切り替え
レバーひとつで簡単切り替え
レバー操作で巻き上げ・巻き下げを簡単に切り替え可能。
手動に比べ、約4倍のスピードで巻き上げます。
コンパクトな本体
軽量で操作性も抜群
重量は10kg未満。
また、アクセルレバーやスイッチがグリップに近く、操作性も抜群です。
動 画
商品説明を動画にてご覧頂けます。 ※音量にご注意ください。
〈動画3〉陸閘(手回し)
〈動画4〉杉田ダム
〈動画5〉杉田ダム全景
〈動画6〉開門(手動式)
〈動画7〉開門(Wind UP 利用)
納入実績
ダウンロード
PDFファイル(270KB)
パンフレット
ダウンロード
PDFファイル(1.2MB)
展示会フォトコーナー
各種のイベントに出展し、多くの方々に告知させていただきました。
第3回 中部ライフガードTEC2014 防災・減災・危機管理展
2014年5月21日〜22日 ポートメッセなごや 2号館
第17回 震災対策技術展
2013年2月7日〜8日 パシフィコ横浜
第17回 機械要素技術展
2013年6月19日〜21日 東京ビッグサイト
危機管理産業展 2013
2013年10月2日〜4日
東京ビッグサイト
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
ワインドアップについて、お気軽にお問い合わせください。
Copyright © 2022
Yokogawa Tekkousyo